- 2022年9月17日
- 2023年4月1日
国語を得意にする 小3までにやるべきことわざ・慣用句教材4選
「小学校低学年から、ことわざ・慣用句・四字熟語を覚えさせたい。」 でもどのような教材を使えばよいのか分からない。 こうした悩みにお答えします。 小1・2年生の頃の娘が、厳選した4教材を実践することで、小3のSAPIX7月度復習テストにおいて、ことわざ問題5問を全問正解しました。特に、SAPIX生でも […]
「小学校低学年から、ことわざ・慣用句・四字熟語を覚えさせたい。」 でもどのような教材を使えばよいのか分からない。 こうした悩みにお答えします。 小1・2年生の頃の娘が、厳選した4教材を実践することで、小3のSAPIX7月度復習テストにおいて、ことわざ問題5問を全問正解しました。特に、SAPIX生でも […]
小学校やSAPIXでは、社会と同様に3年生から理科の勉強が始まります。トラ娘には、3年生になるまでに、以下の参考書を取り組ませていました。 1年生:Z会グレードアップ問題集 さきどり理科 小学1・2年2年生:くもんの理科集中学習 小学3年生 理科にぐーんと強くなる 1・2年生のうちから、理科の予習を […]
小2までにやっておきたい社会の勉強3選 小学校やSAPIXでは、3年生から社会の学習が始まります。小学校では、3年生で大まかに以下のことを学びます。 基本的には、なじみのある身近な社会から始めることで、社会という科目がどういった内容なのかを理解しやすくなっています。トラ娘も、社会科見学で地域の記念館 […]
小3で英検2級取得のための基礎力向上方法3選 英検準2級を2022年度第1回で合格したトラ娘ですが、結果としてはかなりぎりぎりの戦いでした。トラ嫁は、絶対落ちると思っていたようです。。。トラ娘はオンライン英会話をベースに英語力をつけてきたので、リスニングやスピーキングの能力は高いのですが、単語や文法 […]
9月になって新学期が始まりました。やっと子供のお弁当作りから解放されて、自分の時間を確保できるようになりそうです。 夏休みには、各科目ごとに目標を立てていましたが、今回は算数の基礎力向上について振り返ります。トラ娘の算数のSAPIX偏差値は、53から65と試験によって変動が大きく、安定していません。 […]
小3夏休み SAPIXで国語の基礎力向上トレーニング 小3トラ娘のSAPIX夏期講習が、先週で終了しました。お友達と一緒に通っており、交代で送り迎えをすればよいので、共働きのトラ家にはなくてはならない存在です。これからもどうかよろしくお願いしますと、心の底からいつも願うばかりです。 今回は国語の勉強 […]
小3の夏までに英検準2級合格 やったこと3選 VIPKID 過去問の繰り返し学習 英作文のパターン化 小3トラ娘が、2022年度 第1回英検で準二級になんと合格しました~! 合格するために効果の大きかった勉強法をご紹介します。 1. VIPKID VIPKIDは、中国の北京市に本社を置く中華系の英語 […]