【サンプル有り】読売KoDoMo新聞のウィークリー学習シートの使い方

読売KODOMO新聞を読んでいるけど、その知識が身に付いているのか分からない、記事のどのポイントを覚えたらよいのかと言った疑問や悩みにお答えします。

     

その方法とは、読売KODOMO新聞の公式サイトが提供している「ウィークリー学習シート」を使用することです。

読売新聞オンライン

【読売新聞】読売KODOMO新聞から知っておきたいニュースを選んで毎週、時事問題を出題します…

中学受験で難関校を目指して日々勉強に取り組んでいる、小3トラ娘と一緒に実際に2年間購読し、ウィークリー学習シートの効果も検証済みです。

ウィークリー学習シートを使用することで、購読するお子さんに次のようなメリットがあります。

  • 新聞記事のポイントが分かる
  • 記事の内容の理解度を確認できる
  • 復習することで知識として定着しやすくなる
  • 中学受験対策になる(年間で50記事以上の問題になる)

 

 

【サンプル有り】読売KoDoMo新聞のウィークリー学習シートの使い方

サンプル(読売KODOMO新聞公式サイトから引用)

まずは、公式サイトからウィークリー学習シートの無料サンプルをダウンロードして内容を確認してみましょう。

ウィークリー学習シートで学べる内容が確認できるだけでなく、読売KODOMO新聞を購読するかの判断基準にもなります。

ウィークリー学習シートのサンプルの内容としては、

  • 出題元になる記事
  • 記事の内容に関係した問題
  • 問題に対する回答

2021年2月18日号のサンプルをご参考までに掲載します。

読売KODOMO新聞のサンプル
出題元になる記事
読売KODOMO新聞のウィークリー学習シートの見本
解答付きのウィークリー学習シート

引用元:https://kodomo.yomiuri.co.jp/waytouse/learning_sheet/

無料の読売IDを作成

ウィークリー学習シートをダウンロードするためには、以下のリンクから、無料の読売IDを作成する必要があります。

読売IDでログインすることで、ウィークリー学習シートを無料でダウンロード可能となります。

読売IDへの登録の手順は、以下の通りで、一般的な内容となっています。

  • メールアドレスを登録して、確認メールを受信
  • 確認メール内の登録用URLから、登録画面へ移行
  • 会員情報の入力
  • 内容の確認後、登録完了

読売新聞オンラインからダウンロード

ウィークリー学習シートは、以下のリンクからダウンロード可能となっています。

読売新聞オンライン

【読売新聞】読売KODOMO新聞から知っておきたいニュースを選んで毎週、時事問題を出題します…

  • ダウンロードするためには、読売IDでログインする必要がある
  • 発行を開始した、2021年3月11日の第1号からダウンロード可能
  • 毎週土曜日に、新規公開される

ウィークリー学習シートの内容

ウィークリー学習シートの問題は、その週に発行された読売KODOMO新聞の時事問題から出題されます。

以下のような特徴があり、ウィークリー学習シートを使用するメリットがあります。

  • 問題は、大手学習塾・四谷大塚の協力で制作されている
  • 最近、話題となってホットな内容を扱っている
  • 覚えておきたいニュース考えてほしい社会問題がピックアップされている
  • 時事問題の知識が身について、中学受験対策になる
  • 親子で一緒に考えることができる難易度

学習方法と向上する5つの能力

実際に、トラ娘は今年からウィークリー学習シートを使用して勉強を続けています。

その方法としては、以下の通りです。

  1. 読売KODOMO新聞を毎朝5分でも読み、情報を知る
  2. KODOMO新聞を読み終えたら、ウィークリー学習シートを何も見ずに解く
  3. 自分自身で答え合わせをする
  4. 間違えた問題や意味が理解できない問題は、親に質問する

実際に、約1年程度継続し以下のような5つの能力が向上しました。

  • 興味関心:子供が時事問題をもっと知りたくなる
  • 理解力:環境問題など知識が身に付き、理解しやすくなる
  • 情報の精査:新聞の中のキーワードや重要な情報が分かるようになる
  • 思考力:問題がなぜ起きたのか、その結果どうなるのか考えるようになる
  • コミュニケーション:親子で問題を出しあって、会話が生まれ、説明上手になる

読売KODOMO新聞を購読することに加えて、ウィークリー学習シートで学習することで、さらにお子さんの能力が向上することが、お分かりいただけたと思います。

まずはぜひ、以下のリンクから、読売KODOMO新聞を購読しましょう。

また、読売KODOMO新聞に関する記事もあり、こちらを読むことで、より効果的に学習できるようになります。

関連記事

読売KODOMO新聞を読んでいるけど、その知識が身に付いているのか分からない、記事のどのポイントを覚えたらよいのかと言った疑問や悩みにお答えします。       その方法とは、読売KODOMO新聞の公式サイトが提供している「ウ[…]

新聞とラテアートのコーヒーとおやつ
新聞とラテアートのコーヒーとおやつ
最新情報をチェックしよう!
>